■箱根寄木 レンガ積み 2枚翼 | ||
![]() 右手で投げる場合、親指側に来る面です(内側) |
||
■仕様 縦・横:200mm 厚さ:5.5mm 重量:40g 木製四層 飛距離:25〜30m 右投げ用 |
||
■寄木の種類 寄木は木を図柄に組み合わせた「種木」を加工するものですが、加工方法で次の二つに分類されます。 ズク:一般的な紙のように薄く削った寄木を製品に貼りつける製法です。 無垢:貴重な種木をそのまま加工する贅沢な製法です。 |
||
このブーメランには「レンガ積み」という製法の種木を無垢で用いています。 | ||
■無垢であるべき理由 日本では古来より竹と木を使い分けてきました。軽くて細くしなやかさを求める時には竹。重厚で堅牢性を求めるなら木。しかし、薄い図柄となったズクに、本来の木の性質は求められません。「無垢」を選んだ理由は、木が木であるため。木の本来の性質が発揮できることが、木にとっても幸せなことと考えました。 ■レンガ積みの素晴らしさ 飽きのこないシンプルなパターンと優しい色合いの寄木ですが、レンガ積みは単にデザイン性だけで選ばれたものではありません。 キャッチ時の衝撃に耐えるため、木目を縦横に貼った合板として加工しています。 寄木協力:土屋木工所 |
||
■構造 ウォールナット単板2枚、上下に無垢寄木を縦横に貼った4層合板。翼端は怪我防止のため角を落としています。 翼の風を切る側の端を尖らせないことで、ある程度の風でも投げやすく、キャッチ時の衝撃を和らげます。 |
||
![]() 翼の風を切る側(右側)の端を尖らせず、投げやすくしています。 |
■飛行性能
ある程度の経験がある方にお勧めします。無風時は寝かせ気味に強めに投げ、風の中では少し寝かせ気味に投げると直径約25〜30mの円を描いて戻ります。戻りにくい場合は翼にひねりを加えて調整できます。
ソフトブーメランを投げたことがある方は参考になります。
*左手で撮影していたため片手でキャッチしています。安全には両手で上下を挟むようにしてください。
■ブーメランの投げ方
日本ブーメラン協会のサイト
■斡旋価格 10,000円(1枚)
在庫は数枚あります。希望される場合はメールでご相談ください。